長野県松本市浅間温泉 日本料理・草創庵


6月2013

ドクダミの花

雨の中でもひときわ目立つドクダミの花です。
この時期は野山や空き地などいたる所で見ることができ、
ほの暗い木立の下などに咲くドクダミの花の白さには、
いつもはっとさせられます。
ユキノシタ以上にこの花は
ドクダミ茶として薬草で知られていて、
利尿・湿疹・腫れ物などに効能があるみたいですよ。

風流な名前

近所のご家庭の庭先にユキノシタが咲いていました。
その名前の由来ですが、白い花を雪が降るのに見立て、
その下に緑の葉がある様子を意味しているのだそうです。
とても風流な名前ですね。
民間薬としても有名らしく、
火傷をしたらユキノシタの葉をよく揉んで貼ったりしたもんだ、と
昔祖母から聞かされたことがあります。

雨が上がって

「曇りのちところにより雨」という週末が開けると、
みんなが待ちかねた青空がぐーんと広がりました。
浅間温泉付近の農場のあちらこちらでは
ラジオを聴きながら楽しそうに農作業をしている風景が見られます。
松本の特産物「ぶどう」に手を入れているようです。
「ぶどう」は房をきれいに形作るのがほんとうに難しいと話してくれました。
今日も暑くなりそうですね。みんさん頑張ってください。

縁起が良いツバメの巣

梅雨に入った松本地方。あちこちでツバメの巣が見られます。
家にツバメが巣を作ることは縁起がよいと言われ、
人々に歓迎されていました。糞に対する対策では、
新聞紙を敷くという簡単なものから、ダンボールや傘などを
利用して糞よけを作るなど、ツバメの生活を助ける工夫など、
伝統的に続けられてきたものもあります。
ツバメが私たちの暮らしと深い関わりを持ってきた
野鳥であることを改めて感じることができます。

検索

お気に入りリンク

タグクラウド


投稿・編集